溶接魂 WELDING SOUL PRESIDENT’S BLOG BLOG HOME
柴田熔接工作所は、もの創りの会社です。

わたくしたちは“信頼”と“安心”を弊社理念とし社員一同お客様の『財産創り』をお手伝いいたします。
“信頼”とはわたくしたちが持つ、ものづくりに対するこだわりと妥協なき製品造りによって積み重ねられた技術と品質だと考えています。

お問い合わせは092-501-9798まで
柴田熔接工作所のサイトはこちら

もうすぐ Christmas !

2014.12.20 09:56

みなさん、おはようございます。

来週はクリスマスですね。

私は12月23日から開催されるイベント“SNOW BEACH in 天神”で現場詰になります。

開催期間は12月23日~28日までなので皆さん遊びに来て下さいね♪

さてブログの本題ですが、毎年この時期になると世界各地からクリスマスカードが送られてきます。

海外企業と交流を持つようになり15年ほどになるのですが、年々カードの数が増えてきます。

今では60枚ほどでしょうか・・・

しかしとても残念なのは、最近はネット社会のせいかメールで送って来ます。

メールで送ってきたカードは趣向が凝っており画像やjif動画などが有ってとても楽しいのですが、一方感情が湧きません。

手紙で送ってきたカードはメッセージとサインが記されており、素朴ですが温かみを感じます。

当然私も毎年、多くの友人にメッセージを書いたクリスマスカードを送っています。

なかなか合わない友人に健康と仕事の順調さ、そして家族の事などを書いて送るのです。

そんなクリスマスカードを皆さんも送っていますか?

えっ!未だって方がいたら是非実行してみてください。

もらった方もいただいたカードを喜ばれると思いますよ。

私もいまだに15年分のカードを捨てずに持っています。

今では古いカードはペンで書いた文字の色が褪せてきましたが(笑)

Mailey Christmas!

May the holiday season bring happiness and joy you and your loved ones.

Please have a good holiday.

2014.12.20

 


Project of Senegal Dakar

2014.12.14 09:53

みなさん、おはようございます。

皆さんは “ODA” という言葉は聞かれたことがあると思いますが、ODAとは何か知っていますか?

ODAとは日本政府外務省が国際協力の一環でJICAを通じ取り組んでいる “政府開発援助” の事です。

政府開発援助とは何か?

そもそもODAとは、「開発途上国の経済・社会の発展や福祉の向上」のために資金や人材、設備などの補助を行っています。

柴田熔接工作所はこの中の「無償資金保障援助」でアフリカの水産設備の製氷機や冷蔵庫の工事を行っています。

丁度今月はセネガル共和国のダカール州の中央卸売魚市場の工事が完了しました。

2014.12.14 1

写真は製氷機を搬入しています。

工事は全て現地の施工会社で工事しています。

 

 

 

2014.12.14 2

機材や設備が整った日本では容易な工事ですが

設備が整っていないアフリカでは容易な工事ではありません。

また現地の方々も技量が培われていないので困難です。

 

 

そもそも、このODAに関して勘違いをしている国民の方々や政府の方々、そして工事に携わっている方々が多くいるのではないでしょうか?

開発途上国に金銭的な援助をすれば、それでよいわけではないという事です。

援助の目的は何か!?

それは、開発途上国の方々が自立することなのです。

私は巷にある、“募金” は大嫌いです。

募金そのものは悪いことではないのですが、募金で解決できることは、一時しのぎでしかないからです。

このODAも同じことが言えます。

設備やお金の供与だけでは開発途上国ではそれをうまく運用できず、宝の持ち腐れでしかないからです。

ましてやそれをうまく利用した現地の官僚や政府の方々、経済人だけがそれを利用し裕福にしかなりません。

私の考えは、現地の方々に “仕事を与える仕事をすること” なのです。

仕事の場を与えることで、彼らはこの工事に携わりそしてその技術を身に付けます。

設備を導入した地区の住民は、その設備を利用し市場が生まれます。

その設備を管理している方は、氷などを販売しその売上で設備の保守管理を行い、そしてまた新しい設備への投資を行います。

一つの事が少しづつではありますが、生活のサイクルを成型していくのです。

そのために我々は彼らが使いやすく、維持費がかからない設備を供給しなければなりません。

募金では一時的な飢えや病気を抑止することは出来るでしょう。

わたしは、このODAを通じて彼らが自立することを望んでプロジェクトに携わっています。

2014.12.14 4

いまでも忘れることが出来ません、2009年に見た現地の子供たちの目。

彼らの目は、決して諦めていません。

未来があります。

その彼らに仕事を与えることで、そう遠くない将来自立していくでしょう。

 

 

 

 

2014.12.14 3

私はそのような仕事をし続けたいと思います。

 


SNOW BEACH in 福岡

2014.12.09 03:46

みなさん、こんにちは。

今日は久々に福岡市内でのお仕事でした。

どのような仕事かというと、福岡の市街地の中心である天神に雪を降らせる仕事である。

昨年の8月にも同じような仕事を請け負ったが、今回はそれをしのぐ規模と期間です。

2014.12.09

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、人工雪にはいくつか種類があるのはご存知でしょうか?

大きく分けると2つの方法があります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひとつは大気熱を利用した方法です。

高圧縮した水と圧縮空気を膨張拡散させて、大気の冷機と熱交換することでミスト状の水を瞬時に凍らせて擬似的な雪を作ります。

この技術を人工降雪機といいます。

このような機械で水と空気を散布します。

これは自然界の熱を利用するために、気温が高いところでは雪が出来ません。

一般的には気温がマイナス5℃以下で、相対湿度が40%RH以下でないと雪になりません。

標高が高いスキー場で雪が降らない地区で用いられます。

 

 

2014.12.09 3 もう一つは、気温が高い地区やシーズンでも利用可能な方法です。

これ氷を細かく砕いて、擬似雪を作ります。

クラッシャという機械で粉砕したり、管内破砕させて作ります。

この方法は氷を細かく砕くために、気候に左右されません。

 

 

 

 

この2つの雪は、あくまでもスノーレジャーを楽しむための雪なのでスキーやスノーボードで滑走するために適した雪です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA さらに氷を細かく砕き、パウダー状の雪を作ることもできます。

このような擬似雪はレジャー用途でなく、テスト研究に用いられます。

車の開発で使用したり、電力会社のケーブルでの開発など様々な開発シーンで使われます。

その分、構造も複雑でコストがかかるので、一般的にレジャー用途では使用されません。

 

 

 

 

 

そのほかに、結晶を持った雪を作ることもできます。

この装置はさらに複雑なシステム構造となります。

そのため、雪崩などの研究目的や雪の研究などで用いられます。

その用途に見合ったシステムを選択して、お客様に提供するのです。

難しい話をしましたが、雪には色々な種類があるということを知っていただければ幸いです。

福岡市役所前ふれあい広場で開催される “ SNOW BEACH in 福岡” は12/23(火)- 12/28(日)まで開催されます。

家族や恋人と遊びに来てください。

 


PAGE TOP
now loading