溶接魂 WELDING SOUL PRESIDENT’S BLOG BLOG HOME
柴田熔接工作所は、もの創りの会社です。

わたくしたちは“信頼”と“安心”を弊社理念とし社員一同お客様の『財産創り』をお手伝いいたします。
“信頼”とはわたくしたちが持つ、ものづくりに対するこだわりと妥協なき製品造りによって積み重ねられた技術と品質だと考えています。

お問い合わせは092-501-9798まで
柴田熔接工作所のサイトはこちら

いろんなことがあるから旅は面白い(後篇)

2015.01.29 09:18

 

みなさん、おはようございます。

先日はが以外でのレンタカーでのトラブルをお伝えしました。

意外な計算違いはこれだけでは終わらない。

だから、旅は面白いのだ!

シュッツトガルトでレンタカーを借りた後、アウトバーンを走り無事バルザイムのKTI社へ到着。

現在進めているプロジェクトのミーティングを行った。

明日はシュッツトガルトへ戻りレンタカーを返却した後に、中央駅から列車でミュンヘンへ向かいミュンヘン空港かイタリアへ向かわなければならない。

夜は、KTI社の社長と会食をして、疲れもあったので早々と就寝へ。

中々寝付けない中、仕方なく仕事をすることに。

日本とのやり取りは夜中がベスト!ではあるが、寝なくては… と思いつつ長い夜が続いた。

夜が明けて、気持ち良い朝を迎えた。

朝食を取り、車でシュッツトガルトへ向かった。

順調に進み、途中寄り道を

意外と寄り道に時間を要し、時間が迫ってきた。

急いでシュッツトガルト空港へ向かうが、週末のためかアウトバーンは渋滞だ(汗)

空港でレンタカーを返却し、地下鉄で中央駅へ向かった。

列車の出発の時刻まで45分を切っている…

心の中で 「間に合うか??」 などいろいろと考えたが

最悪のケースも考えなくてはならない。

中央駅に着いたのが出発の5分前(汗汗汗)

重いスーツケースを引っ張り体力の続く限り走り続けた。

心境はオリンピック選手なみのダッシュである。

 

20150128_2

列車が見えてきた・・・

何とか間に合うか・・・

そしてようやく15番ホームへ到着したところで、無残にも列車が走り始めた…

20150128_1

 

驚くよりも、めいいっぱい走ったせいか特別落胆することはなかった。

「とりあえず、チケットカウンターにでも行くか」という事で、カウンターへ向かった。

カウンターでおねえちゃんに「列車に乗り遅れちゃった」 「次の列車は?」と尋ねたところ、次の列車は1時間後である。

「ほかに早くミュンヘンに行く手段ないの?」と尋ねたら、お姉ちゃんの回答は 「これしかないね」 「・・・」

「飛行機に乗り継げないんだけど…」 「じゃあ、ミュンヘン空港まで行くのではなく、途中乗り換えて空港駅まで向かったら?」との天使の声♪

「週末は道路も渋滞してるのでタクシーで走っても間に合わないかもよ」

「じゃあ、空港駅までお願いします!」

発券してもらったチケットを見ると飛行機の出発時間まで15分しかない!!

「これ、絶対何合わないやん」と思ったが、これ以上考えても仕方ない。

こんな時はバーに行って、ビールでも飲みながら考えよう♪ と思い、バーへ向かった。

現地で間に合わない事を考えた。

ミュンヘンへに宿泊し・・・

イタリアのホテルをキャンセルして・・・

明日のどのフライトに変更しようか・・・

そう考えながら飲んでいると、列車の出発時間が迫ってきた。

乗り遅れないように再び15番ホームへ向かった。

無事、列車に乗って列車の旅を楽しむことに♪

20150128_3

 

飲みながら車窓を楽しんだ。

2時間の列車の旅を満喫したところで、乗り換え駅に到着した。

荷物を持って下車すると、乗り換えの列車が来ていない!!(汗)

焦って、頭の中はグチャグチャである。

取り急ぎ連れを列車に乗せたところで無残にもボクを残して扉が閉まった。

「Oh my god!!」と叫んでしまった。

そうしたところ、近くにいたドイツ人のお兄さんが50メートルほど先にいる駅員に叫んでくれた。

そしてそのお兄さんは「奥の扉を開けて待っていてくれているので、走れー!」と言ってくれたのである。

私は荷物を持って本日二度目のダッシュである。

そして列車に戻ることが出来たのである。

連れに会って「ホッ」とした。

直接空港行の列車には乗れなかったが、そのままミュンヘン中央駅へ向かった。

下車して、タクシー乗り場へ向かう

タクシーに乗って、ドライバーのおじさんへ「かっ飛ばして、空港へ向かってちょうだい(願)」とお願いした。

おじさんはフライトの時間を確認すると、アウトバーンを勢いよく飛ばしてくれた。

幸い道路の渋滞もなく、タクシーの方が20分前に到着した。

急いでルフトハンザのチケットカウンター本日3回目のダッシュである。

そしてギリギリ間に合うことが出来た♪

寒いはずのドイツで汗をかきながら飛行機に搭乗したのである。

旅は何とかなるものである。

ここ、十数年の海外の旅としては記憶に残る旅となった。


いろんなことがあるから旅は面白い(前篇)

2015.01.27 11:33

みなさん、おはようございます。

“どんなに計画しても、計画通りにいくとは限らない。”

これは、私の持論です。

なぜこのような事を書くかというと、先日の海外出張での出来事…

ドイツのシュツットガルトへ行った時のこと。

空港でレンタカーを借りた

行先はバルザイムという小さな田舎町

用意周到な自分としては予め日本で現地のレンタカー会社に問合せをしていた

そして英語のカーナビ付きをお願いしていたのである。

もちろん 「OK!!」 の返事をもらっていた。

20150127_1

 

空港に到着後、現地受付けカウンターで確認すると英語でなくドイツ語!?

心の底で「えっー!!」と思ったが、カウンターで英語にならないか尋ねた

帰ってきた返事は「出来ると思うのでガソリンスタンドで変更してもらってネ♪」と綺麗なおねーちゃんが言うのだ

仕方なく駐車場まで車を取りに行き先ずは自分でトライしてみたが、ドイツ車のカーナビは使い辛い(泣)

早速に諦めてスタンドへ向かい、お兄ちゃんにお願いすることにした

スタンドのお兄ちゃんは快く受けてくれた

「ドイツ人は優しいな~」と心でつぶやいた(笑) が。。。

しかし10分待っても英語にならない・・・

お兄ちゃんも困って 「英語に出来ないよ!」との返事が返ってきたのである。

なおさら困った私・・・

「仕方ない!さっきの綺麗なおねぇちゃんのところに行こう♪」と空港到着口の駐車場まで向かい、車を置いてAvisのカウンターまで行って綺麗な先ほどのおねぇちゃんに事情を説明した。

困ったかをの私を見ながら、おねぇちゃんはダウンジャケットを着だしのだ!!

「ラッキー♪」「寒空の駐車場へ行ってナビ設定をやってくれるんだ!?」と心確信した私はニンマリと

案の定綺麗なおねぇちゃんは、車に来てくれてナビ設定を始めた

待つこと数分、あっさりと英語ナビに変更完了

が…..  今度は行き先設定がこれまた使い辛いのだ

甘えついでにおねぇちゃんに頼み、行先も設定もしてもらった

 

ナビ設定に時間を要し、1時間半の遅れで出発することとなったのである。

ドイツ人は日本人に優しくて良かった♪

おそらくフランスだとこういかなかったかもしれない。

トラブルも満喫し、いよいよ波乱万丈な海外出張が始まった。

 

続きは次回・・・


危機管理

2015.01.26 09:37

おはようございます。

週末からTVやネット、新聞等を通じたメディアではイスラム国の日本人の湯川遥菜さんと後藤健二さんの拘束に関する報道ばかりであった。

日本政府や近隣諸国の対応を裏腹に色々な方々の憶測が飛び交った週末でした。

この報道を通じ今日本人に問われていることは何だろう?

私は数多く海外を往来し、またたくさんの海外の友人と交流を持っている中で以前から感じていたことはただ一つ。

日本人は海外の方々と比較して「危機管理」が劣っているという事である。

日本国内ではお店に忘れ物をしても必ず保管されているし、自分の身の回りのバックやカバンなどの管理も曖昧である。

玄関のかぎが閉まっていない事なども当たり前の国であり、病気や怪我では健康保険がカバーしてくれる。

日本では当たり前であっても、海外では当たり前でないことは身の回りにたくさん存在しているのである。

安全でないところに行くことは自己責任であるが、それを責めてもいけないと思う。

もっと自分の事や状況を知って、そして行動すべき判断や能力を日本人は持つべきであると思う。

「戦争や紛争」が起きている地域が危険なのではなく、危険は世界いたるところ存在しているという事を知るべきなのだ。

私もそれを再認識して海外出張など危機管理を考えて行かなければならないと感じた。


知らないと怖い話…

2015.01.22 04:27

みなさん、こんにちは。

今朝は海外出張から戻り、新聞を見て驚きました。

日本経済新聞の1月15日(木)の九州版にその記事が掲載されていた。

九州の大手企業が新しいエコ事業に着手した記事である。

その事業内容とは、既存のエアコンの冷媒をR443aに入れ替えることで飛躍的に省エネになるというものである。

ただ単に記事だけを読むと、とても高効率でエコロジーと、とても素晴らしい話である。

問題なければなのだが・・・

そもそもR443a冷媒とはいくつかの元素を混ぜて作った冷媒である。

プロピレンが55% プロパン40% イソブタンが5% の混合冷媒です。

これらの冷媒は可燃性のガスであり、漏洩すると火災爆発事故につながります。

通常のエアコンはR407CやR410A、R32等の冷媒対応のエアコンです。

それらに使われた冷媒は温暖化係数(GWP)はそれぞれ、R407Cが1770 R410Aが2090 R32が675と自然冷媒と比較すると何千倍も高いですが、フレオン冷媒は火災等の危険性はありません。

エアコンの機器メーカーは冷媒の取替を認可していません。それどころか冷媒を入れ替えて使用すると大きな事故につながる可能性が有る訳です。

万が一事故が起きてもエアコン機器メーカーは責任を取ってくれません。それどころか事故を起こすようなことをした冷媒を取替えた使用者は自己責任を取らなければならない訳です。

一見、安価に省エネになるような記載がされていますが、安いものにはそれなりの理由があるのです。

大手新聞社がこのような裏情報も取らず、「大手企業が新エコ事業に着手!」という読者ウケするよな面白い話題に踊らされて記事として取り上げるのが現在のメディアなのである。

これからの日本はどうなるのだろうか?

自分の身は自分で守れということなのですね。

ちなみに、R443aは工業会のみならずエアコンメーカーや経済産業省なども一切推奨していません。

逆に注意喚起しています。

みなさんお気をつけくださいね。


新成人のみなさん、夢を持とう!

2015.01.13 01:11

新成人のみなさん、成人おめでとうございます。

一つの区切りとして、昨日の成人式でみなさんは成人となりました。

みなさん、将来について何か考えましたか?

近い将来から、遠く先を見つめた将来までさまざまあることでしょう。

若者の方に常に持ってほしいことは “夢” です。

みなさん夢を持っていますか?

些細なことからとてつもなく大きなことまで何でもいいので、夢を持ってください。

そしてその夢に向かって一歩一歩、自分の足で歩み出してください。

私も小学校の頃の文集で夢について書きました。

当時私が持っていた夢は 「F1レーサーになること」 でした (笑)

その夢は叶わなかったけど、そのころからの車好きがいまでも続いています。

人は夢を願い、夢に向かって行きます。

そしていつの日か夢は叶うと思います。

夢はいつでも変えていいし、向かう速度は人それぞれ。

自分のペースで進みましょう。

夢をかなえることよりも、夢を持ってそれに向かっていくことが大切です。

まだ夢を持っていない方がいたら、ちょっと小休止して夢についてかんがえてみませんか?

20150113


自分の人生、自分で決断しなくちゃ!

2015.01.04 11:51

みなさん、こんにちは。

早くも正月の3が日が過ぎ、今日が休みの最終日となりました。

今年の正月は、会社の商売繁盛、安全祈願とプチツーリング以外家に引きこもっていました。

この時代PCさえあればどこでも仕事が出来るので、便利になったものですね。

jibunnno

おかげで、たくさんの事を考える時間が持てました。

昨年前半は大型プロジェクトに没頭し、後半は営業に力を注いだ。

事務所や工場内の方を少おろそかにしていたと反省しました。

昨日は2015年度の会社の方針を考えた。

柴田熔接工作所が今年はどうあるべきなのか?

昨年描いていた自分構想を具体化した方針と数字に置き換えて…

それを明日、社員に伝えるのだがどのように話したらそれが伝わるのか?

考えれば考えるほど、答えが見えなくなる。

そして、もう少し事業について前向きに考えていかなければならない。

昨年は少し寄り道をしすぎたように思え、反省する。

昨年は仕事ばかりの人生でなく、自分なりに「プライベートで趣味や交友を持たなくては!」と考えそれを実行してきた。

でも、それが本当の自分の姿なのか?など思いが湧いてくる。

いま即回答を出す必要もなく、もう少し自分に自問自答して考えなければならない。

いま明白なことは、持てる力を120%事業に注ぎ今年の目標をクリヤしなければならない。

目標を達するためには、その注ぎ方を慎重に考えなければならないのだ。

幸い今日ももう少しフリーな時間がある。

もう少し自問自答してみるのも良いだろう。

考えは尽きないものである。


謹賀新年

2015.01.03 05:50

新年明けましておめでとうございます。 あーっという間に私の2014年が過ぎてしましました。

年を重ねるごとに時間がたつのが早くなると言われていましたが、こんなに早いとは思いませんでした。

2014年を振り返ると、さまざま多くの方とお知り合いになり多くの事を学びました。

特に私にとって経営的な仕事観というか、自分を素直に見つめ直すことが出来た年だと思います。

今年2015年を考えました。

柴田熔接工作所にとってセカンドステップの年となります。

私が家業を引き継ぎ11年、そして経営に携わり9年になり今年でちょうど10年目です。

そこで私は新しい次のステップに進まなければならないのですが、経営者の諸先輩の方々からするとまだまだ赤子同然です。

私なりに自分の成長を目指さなければならないと昨年多くの事をある方から学びました。

今年は私個人の成長を目標とし、そして社員を引き連れて会社も成長したいと考えています。

2015.01.03

 

写真はそれを教えていただいた方から頂いた私の宝物です。

左が透き通るような透明、右が優しさのような温かみがある琥珀色のグラス。

このグラス一杯に優しさや厳しさ、そしたくさんの愛情と包容力を注げる人になりたいと誓いました。

それは社員やその家族、お客様、そして友人と・・・

どこまで出来るかはやってみないと分かりませんが、このグラスを頂いた方にそれを教わりました。

自分が納得できるまではこのグラスにお酒を注ぐことはなく、いつかそれが出来た日に美酒を注ぎたいと思います。

既にスタートした2015年 今日一日多くの事を再考し、多くの事を考え、多くの事を誓いました。

ありがとうございます!


PAGE TOP
now loading