溶接魂 WELDING SOUL PRESIDENT’S BLOG BLOG HOME
柴田熔接工作所は、もの創りの会社です。

わたくしたちは“信頼”と“安心”を弊社理念とし社員一同お客様の『財産創り』をお手伝いいたします。
“信頼”とはわたくしたちが持つ、ものづくりに対するこだわりと妥協なき製品造りによって積み重ねられた技術と品質だと考えています。

お問い合わせは092-501-9798まで
柴田熔接工作所のサイトはこちら

支店、営業所が出来ました。

2015.10.30 10:14

みなさん、おはようございます。

長い間、ブログをさぼっておりました!

申し訳ございませんでした。

さて、最近の柴田熔接工作所について書きたいと思います。

有限会社柴田熔接工作所、そして子会社のCAREL Japan株式会社ともに東京進出を計りました。

なんと、支店と営業所を作りました。

有限会社柴田熔接工作所 東京支店

〒140-0011 東京都品川区東大井3丁目4番11号 (TEL 03-6436-8331 / FAX 03-6436-8332)

CAREL Japan 株式会社 東京営業所

〒223-0063 神奈川県横浜市港北区高田町2595 (TEL 045-548-9105 / FAX 045-548-9106)

新たな東京での支店・営業所での拠点を足掛かりに、より多くのお客様のサポートをしていきたいと思います。

これからも、柴田熔接工作所並びにCAREL Japan共々よろしくお願い申し上げます。

 

代表取締役 柴田 勝紀


23rd SUNSET LIVE 2015

2015.08.11 01:53

福岡には様々なイベントがある。

特に夏はサマフェスをはじめ、花火などのイベントが目白押しだ。

今年開催された大型のサマフェスは海の中道海浜公園で開催された「NUMBER SHOT 2015」だ。

しかし福岡にはもっと歴史あるサマフェスがある。

それは糸島市芥屋海水浴場で毎夏開催される「SUNST LIVE」だ。

今年で23年目。

様々なアーティストが海岸に設営された5つのステージで3日間、音楽やパフォーマンスを繰り広げるのだ。

今年は9/4(金)~9/6(日)が開催日だ。

地元からは「Th eROCKERS」や「YAMAZEN & THE BLUES FELLOWS Feat’TAD MIURA」らが出演。

「スガシガオ」や「東京スカパラダイスオーケストラ」「PUFFY」達も出演する。

しかし、な・な・な・な・なんとーーーーーーー

柴田熔接工作所も参加します!!

東京を拠点に全国で活動している「Ubdobe」さんが率いるDJと一緒に“KIDS DISCO”をコラボレーションで行います。

柴田熔接工作所はKIDS DISCOステージに雪山を作り、子供たちにダンスと雪で楽しんでもらおうという企画である。

想像するだけでも楽しい♪

子供たちの笑顔に癒される~

SUNSET LIVEのweb siteはこちら

http://www.sunsetlive-info.com/

福岡にお住まいの方、この時期に福岡へ来られる方!

是非SUNSET LIVEへご来場ください。

20150811


バンコク ビジネス

2015.06.07 08:37

みなさん、こんにちは!すっかりご無沙汰しておりました。

先々月、先月、今月と日本や海外を転々としてきました。

さて、最近ですがプロジェクトの関係でタイのバンコクへよく渡航します。

数年前に私が受けていたバンコクに対する印象は 「後進国」 と 「開発されつくした国」という相交える印象であった。

(タイの方が読んでいたら申し訳ありません。あくまでも私が受けていた印象です)

日本やヨーロッパの国々の方がタイに投資し、そして多くの外資や外貨が流入した。

バンコク市内では欧米と変わらない街並みがある一方、一歩踏み入れるとスラム化した町もある。

富と貧困が混在した状況であった。

最近渡航しみるバンコク市内は以前とあまり変わらない。

しかし、何かが違っているのである。

最近、タイの企業の方と多くの交流を持つ機会が増えた。

バンコクでプロジェクトをしているから

当然と言えば当然なのだが・・・

そこで見えたのが、タイの若い人々の変化であった。

外資に触れてそこで働いているタイの方々は普通に英語を話し、我々と変わらないビジネスをこなしている。

そして当然、高いサラリーという報酬を受け取っているのである。

そう、タイ 特にバンコクはまだまだ成長し続けていたのである。

ある意味、日本を超えているところもある。

日本人や日本企業は閉鎖的であり鎖国をすることが大好きである。

タイはオープンであらゆるものを受け入れ、彼らの文化と融合している。

ものすごく柔軟な国なのだ。

当然今もなお、多くの欧州や日本企業も投資続けている。

昨年の規制緩和により2週間以内のタイ人の日本への渡航の場合はVISAが不要となった。

そのためか多くのタイ人が日本へ来ている。

ほぼ毎回、飛行機は満席状態である。

円安も働いていると思うが、それだけ多くのタイ人の生活も豊かになったのだろう。

それにしても身近にある近隣国、そして親日の国としてタイはとても面白い。

も少し私もバンコクでのビジネスを楽しんでみようと決意した。

20150607


新たなる取り組み

2015.04.23 10:35

みなさん、おはようございます。

先々週は中国制冷展を兼ねてお客様と一緒に、CAREL Electororic Suzhouの10周年記念式典へ参加してきました。

 

先週のブログで書きましたが、現在の中国は10年前とは大きく変革した印象を受けました。

また、CAREL Suzhouで働く現地の同僚も国際的対応が出来る人たちばかりで驚かせられました。

やはり社員の品格は国に関係なく、会社の教育や方針によるものだとつくづく思い知らされました。

お客様を前にした、各種プレゼンテーションも全て英語でかつ、ジョークを交えた話が堂々と出来ています。

20150423_1
日本語のプレゼンでさい、多くのお客様を前にすると緊張でまともに話せないものですが、みな凛々として説明しています。

私もこの国際化に遅れないようにしないとならないと痛感しました。

さて帰国後の先週は大慌てな週でした。

この4月より発足した柴田熔接工作所の東京支店の準備です。

当初は営業のみの常駐ですが、逐次設計や現場管理を行う主任技術者、そして保守メンテナンスを行うサービスと

充実を計らなければなりません。

現在通常業務を遂行できるように事務所の準備や研修教育の真っ最中です。

5月より、スタッフが常駐します。

場所は品川区の大井町です。

みなさんもお近くに来ることがございましたら、是非お立ち寄りください。

いつも、私自らプレゼンなどの営業活動や設計を行っていましたが、今後はたくさんの優秀なスタッフが私の代役をしてくれます。

私は彼、彼女達が順調に気持ち良く仕事が出来る環境整備に心がけ、そして顧客へのトップセールスに専念したいと考えています。

任せる不安から任せる安心へ変わっていきます。

社員一同これからも頑張りますので、皆様のご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます!

20150423_2


環境保護

2015.03.24 02:02

みなさんこんにちは。

今朝の日本経済新聞の13版に我々に関係する記事が記載されていた。

表題は 「代替えフロン規制厳しく」 だ。

20150324

 

我々の業界では1年ほど前からささやかれていたことであったが

4月1日からの法施行のため、3ヶ月ほど前から具体的な省庁からの説明会が開催されてきた。

京都議定書ではオゾン層破壊を阻止すべくCFC冷媒やHCFC冷媒は使用が制限され2020年度までには全廃は決定されてきた。

ここにきてオゾン層破壊から地球温暖化防止のための温室効果が高いガスの排出制限に転換されヨーロッパを中心に進められてきた。

ここ日本でもその流れに乗って温暖化係数が高いガスの排出規制に経済産業省や環境省を中心に推進してきて、ついには法の施工となったわけである。

既にその一部は実施されていたのだが、このブログを読んでいる読者の方の多くはそれを知らないと思う。

「リサイクル料金」というのを聞いたことがあると思います。

その「リサイクル料金」がそれに当たるのだ。

みなさんは車を購入するときに「リサイクル料金」を支払っていると思います。

その一部はカーエアコンのフロンガスの破壊処理費は購入時にユーザーに支払うように課せられているのである。

冷蔵庫なども同じく課せられている。

今回の法整備は、「フロンガス排出抑制法」 である。

業務用の冷蔵庫や、スーパー・コンビニエンスストアで使用されるショーケース。

冷凍冷蔵庫で使用される冷凍冷蔵ユニット。

オフィスビルで使用されるパッケージエアコンやエアハンドリングユニットなどがそれに当たるのである。

フロンガスの漏洩を途方自治体で管理して、漏えい事故を抑制するのが目的である。

多くのエンドユーザー様にとっては管理コストが増し費用負担になると思っている方が大半である。

これは比較的ネガティブな考えから来るのである。

私は逆にポジティブに物事を考えてしまう。

例えば私が冷媒を使用する管理監督者(オーナー)とすると歓迎する法律である。

今までフロンガスが漏えいし、ちょくちょくフロンガスを再充填してきたとする。

機器を直さず再充填し続けるということは、これから値が上がるであろうフロンガスを消耗品として追加充填し続けなければならないのだ。

無駄にお金使い、一向に機械が治らない状況が続くのである。

今回の法整備では設備会社も、根本的な漏えい不具合を直さず追加充填すると50万円以下の罰金刑が科せられるのでる。

これから将来、技術力がない設備会社は淘汰されるだろう。

エンドユーザーも設備会社からきちりと修理してもらいるに違いない。

ランニングコストも減り、そして環境に良いのである。

この方施工をきっかけに世の中が環境汚染に対して、もっと真剣に取り組むようにしていただきたいと思う。

今年年末にパリで開催されるCOP21ではもっと具体的な事が話し合われるであろう。

今日の福岡市は黄砂とPM2.5に悩まされている。

これも環境汚染であるには違わないので、COP21で話し合っていただきたいものである。

 

毎週水曜日のコミュニティラジオに出演させていただいています。

3/25(水)12:00 – 12:55 Borderless business branding

お昼の一時、SWC Globalizationをお聞きください。

777@comiten.jp

今月は「ODAプロジェクト」についてお話しています。

進化する番組『フクオカマニア』公開生放送!

◎リアルも終了後30日までは視れるcomitenユーストリーム

http://www.ustream.tv/channel/comiten

◎スマホで世界中リアルに聴けるサイマルラジオURL

http://tunein.com/radio/Comiten-777-s192340/

 


3.11から4年

2015.03.12 09:02

おはようございます。

4年前の2011年3月11日の昨日、大きな地震と共に太平洋沿岸の東方区地方に津波が襲ってきた。

TVでは信じがたい光景が映し出されていた。

写真で見るように、津波の力は鉄骨を粘土細工のように潰すほどの破壊力を持っていた。

20150312_1

あれから4年、復興は進んでいるものの震災前に至ってはいない。

昨日は「あらためて防災を考えよう!」というコミュニティーに参加してきた。

自然災害と人災があり、それをどう対処すればよいのか?

とても難しい題材である。

考えても答えは出てこない。

然災害の破壊力、他に起因する人災は防ぎようがないのだ。

一人の女性が言っていたことが、脳裏に焼きついた。

起こった災害はどうしようもないのである。

災害が起こった後に、必要な事は「コミュニティー」なのだ。

いま、どのような状況になっているかの情報。

となりに住んでい方がどうなったのか?

親族や親せき、学校の友人、会社の同僚がどうしているか?

現代社会は、隣にどのような方が住んでいるかも知らない中で多くの方が生活しているのである。

今一度「コミュニティー」の大切さを知らされた。

20150315_2

 

そして、震災から4年。

自分に何が出来るのか見えない。

震災を受けた友人と来週会うので、彼と語ってみようと思う。

そして、震災を風化しないようもう一度考えてみよう。


自分を見失う

2015.03.09 09:45

おはようございます。

少々、気辛い朝を迎えました。

今朝、有る方から「あなたは貪欲ですね!」って言われた。

自分ではそんなに思っていなかったのだが、そんなに欲張りなのだろうか?

例えば、「車がほしいから買う」

「仕事をバリバリして世界一になる」

「好き人に振り向いてもらいたい」

自分自身、「他人からよく見られたい」とか「尊敬されたい」や「社員から慕われたい」などそのような事は一切思っていないし、望んでもいない。

前に述べた思いと後で述べた思いは意味が違っていると思っていた。

しかし、第三者からみるとそうでないのだろう…

全て同じ「貪欲」なのである。

思いは密かに自分の心だけにしまって、そして行動しなければならない。

しかし、ついついそれを言葉に出してしまうのだ。

今まで言葉や発言で失敗している人をたくさん見てきたはずなのに・・・

どうして自分は出来ないのだろう!?

今一度、自分自身と向き合って考えないといけないと気付かされた…

20150309_1


偉大な女性シンガー

2015.02.16 07:19

14日の午後、それは突如として悲しい知らせが入った。

シーナ&ロケッツのシーナさんの訃報の知らせである。

彼女はがんを患い、それを治療しながら歌い続けていたのであった。

私が彼女を知ったのは15歳の時であった。

それはとても刺激的で、一発でノックダウンされたのである。

毎日毎日、シーナさんの歌を聴いた。

そして鮎川さんのギターに酔いしれていた。

当時はジュークレコードに通いそして、たまにシーナさんがいたのを覚えている。

私は必死に鮎川さんのギターコピーをした。

当時はミュージックビデオなどなかったのでLIVEに行っては、どうやって演奏しているのか研究もした。

高校生の夏に、海の中道でサンハウスが再結成された野外LIVEにも行った。

当時組んでいたバンドは男だけのバンドだったが、シーナ&ロケッツのコピーをした。

いつも私の憧れのシーナさんと鮎川さんは、僕にとっての現代のボニーとクライドだった。

二人が通しぬいた愛情はそれと重なったのである。

そのシーナさんは、遠い空の上に行ってしまった…

そこにでは既に旅立った多くの友人たちとロックフェスをやっているに違いないと思う。

シーナさんは現実にいなくなっても、私の心に存在している。

鮎川さんはとても気丈で心やさしさを持ったロッカーであり、旦那である。

いつもシーナさんのそばで、彼女を見ていた。

いま鮎川さんの心協は計り知れないものだろう。

いまはただ、シーナさんのご冥福を願いたいと思います。

 

20150216


ホンダ F1 参戦復帰

2015.02.13 03:02

みなさん、こんにちは。

数日目の新聞で、明るいニュースを目にした。

最近は暗いニュースばかりだったので、じつに楽しい!

「ホンダ F1 参戦復帰」 である。

2007年の世界金融危機により俗に言うリマンショックとなり、世界的に不況に陥った。

その余波は多くの企業を巻き込み、日本円高株安となった。

多くの企業はあらゆる方面の縮小を余儀なくされ、ホンダも車販売の激減により研究部門を縮小しレース部門から撤退したのである。

それから7年後の今年、景気回復とともにF1レースへの復帰を明らかにしたのである。

マクラーレンとのタッグも23年ぶりである。

20150213_1

 

現在のF1レギュレーションは排気量1600cc + 過給機である。

現在の車が主流とする “ダウンサイジング” だ。

様々な方面から、ホンダのマーケティングが垣間見える。

先ずはF1のテクノロジーを市販社へ反映する偽住的な革新である。

従来からホンダが進める、車の効率的なエンジン開発である。

ポイントは 「燃料が持つエネルギーをどのくらい効率的に使うのか!?」 なのである。

現在の技術では50%のエネルギーを再生できていないのである。

その技術革新することで、より環境に配慮した研究がなされると考えている。

次に販売マーケティングである。

 

2015年は全20戦のうち新興国5カ国が含まれている。

2000年に行われていたF1ではこの5カ国でレースされていなかった。

中国、ロシア、シンガポール、バーレン、アブダビである。

ホンダはこの新興国でのブランディングを行い、スポーツカーを主軸として車の販売を狙っている。

既に日本では車離れが進んでいる。

F1の人気が高い欧州を中心に新興国での復旧を狙っているのだ。

ホンダという会社のルーツは創業者の本田宗一郎がF1に対する思いであった「できるかできんわかんねぇけど、俺はやりてぇよ!」と言うチャレンジ精神であったと思う。

20150213_4

 

私もこの考えに見習い、常にチャレンジ精神で挑みたいと考えたニュースであった。

こんな明るいニュースは世の中を明るくし、元気にしてくれる。

常に前向きな考えは少しづつであるが前進するのだと教えられた。

みなさんも、明るい話題に目を向け、また明るい話題を発信しましょう!

 


PAGE TOP
now loading