溶接魂 WELDING SOUL PRESIDENT’S BLOG BLOG HOME
柴田熔接工作所は、もの創りの会社です。

わたくしたちは“信頼”と“安心”を弊社理念とし社員一同お客様の『財産創り』をお手伝いいたします。
“信頼”とはわたくしたちが持つ、ものづくりに対するこだわりと妥協なき製品造りによって積み重ねられた技術と品質だと考えています。

お問い合わせは092-501-9798まで
柴田熔接工作所のサイトはこちら

工業会の会合

2010.01.23 10:00

昨日は 『西日本冷凍空調工業会青年部会』 の会合に行ってきた。

“会合” と言っても、飲み会だ。

昨年新たに工業会から自発的参加で “青年部会” が立ち上がった。

何をする “会” と言うと、北部九州地区の工業会会員の若手が集まりいろいろ勉強をしたり、新たなことに着手し “活気” を持とうということだ。

しかし、昨年11月18日に 『青年部会 発会式』 を行った。

総勢30名の知らない同士の集まりで、お互い顔も知らない。

だったら、先ずは定期的な “飲ミニケーション” だ!

会長に提案し、昨晩が第1回目の集まりだ。

若い物同士集まると、仲良くなるのも早いものだ!

青年部会の大半が会社の社長や役員である。

皆多くの悩みや苦労を持っているものだ・・・

こんな会合は月一しなくちゃいけないな? と思ってしまった。

『青年部会会計担当』 の大役もいただき、毎月皆様方から会費 “一万円” を集めなければならない。

12月には皆で 『バンコク研修』 だそうだ。

『何の研修だろう??』 まぁ、深く考えず “青年部会” を楽しもう♪


フランスの友人

2010.01.21 02:54

今週はブログの更新を怠ってしまいました。

ごめんなさい。

今週はフランスの友人であり、仕事仲間でもある 『ピエールさん』 が来日した。

月曜の朝、品川のホテルで待ち合わせだ。

その日は3件の打合せを終え、久々の 『飲み会』 だ!

と言っても、昨年10月に “セネガルとガンビア” で飲み交わしたばかりだが・・・

何にせよ、  『飲み会』 は楽しいものだ!

翌朝はホテルの最上階から、 “都内” を眺めながらの朝食だ。

2010.01.20 1

天気も良く、 雪で覆われた 『富士山』 を眺めることが出来る。

『東京でも、こんな青空が見れるのかぁ~』 としばし思いふけった。

その日、2件の打合せを終え、飛行機で福岡へ向かった。

ホテルに着いたのが、午後9時だ。

遅かったので、我々は『焼き鳥屋で一杯』 飲んだ。

滞在3日目は私の事務所で、技術ミーティングだ。

順調に仕事を片付け、見ると時間は “午後7時” ・・・

“ヤバい!” 

この日は料亭の稚加榮を午後7時に予約していたのだ・・・

慌てて稚加榮に電話した。

『ゴメンナサイ! 遅れます。。。』

雨も降り始めたが、何気に “情緒” があって良い。

魚をオーダーし 『飲み会』 だ!

2010.01.20 22010.01.20 3

2010.01.20 4

『飲み過ぎた!』

今日も事務所で打合せだ。

お昼はお客さんと一緒に昼食の約束をしている。

お見せに到着すると、 『びっくり!』

“鯖シャブだ!!”

2010.01.20 5

しかし、残念! 飲むことが出来ない・・・

なんせ今はお客さんと会食なのだ。

『さて今晩はどこへ行こう?』

『また、酒かい!と聞こえてきそうだ・・・』


PORSCHE

2010.01.13 01:14

先週末、 ポルシェセンター博多 へ行ってきた。

この新年、新たに出来たショールームだ。

今までのショールームとは規模や設備が一新した広くて最新鋭設備を揃えたディーラーである。

先ずはその規模! 1Fは車5台を展示できるスペースと個室にした商談室である。

2010.01.13 2

カレラSやパナメーラ、ケイマン、ボグスターを展示している。

2Fは3台の車を陳列できるのだ。

また2Fは客様から預かった車の保管や、屋内に併設された洗車場もある。

メカニックが使うパドックは5台のリフターと車検ラインである。

驚くのは、日本に1台しか設置されていない最新鋭のアライメントテスターまであるのだ!

使用する建設資材からファニチャーに至るまですべて “PORSHCE AG” からの型式指定だそうだ。

まさに至れり尽くせりのディーラーショールームである。

一体いくらかかったのだろう? 全く想像できない。

ショールームのオープニングに駆けつけてきた常連さんたち。

いろんな車でやってくる。フェラーリやランボ、ベンツなんてここではカローラに見えてしまうのだ。

驚くや、カレラGTや993 GT2などもやってくる。

ディーラーの真向かいは、福岡県警の交通機動隊である。彼らは車を見て驚いていることだろう・・・

友人の店長に話を聞くと、お客様は様々な業種の方である。しかし皆さんそれなりに大変苦労をしてその結果趣味の車を購入しているのである。

毎日過度のストレスを持ちながら仕事をして、週末のストレス発散にドライブしているようだ。

しばしショールームで話をしながら、私はあることに気付いた!

奥さんと来られてる方や、子供さんを連れてこられる方たちばかりなのだ。

やはり家庭を大切にして、会社で苦労をしてその結果なのだ。

私も 『がんばろう!』 と思った瞬間であった。。。

2010.01.13 1


謹賀新年

2010.01.05 03:03

明けましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

今年も初詣に行ってきました。

先代からの慣習で毎年 日本三大稲荷の “祐徳稲荷神社” です。

2010.01.05 1

一番人が減るのが早朝6時頃なので、毎年その時間に行っています。

会社の商売祈願をしてもらいます。

そして帰宅後、酒を飲みながら今年一年の方針と抱負を考えました。

言葉で話すより 先ずは書き初めにしようと、生まれて初めて筆を執った。

字は上手くないので悪戦苦闘したが 『自分の思い』 を書いてみた。

一つは 『仁義礼智信』 である。

2010.01.05 2

仁とは “やさしさや思いやり” である。

義とは “正しい道” すなわち筋が通ったことである。

礼とは “礼節” や “謙虚” である。

智とは “智慧であり、良し悪しが判断できる考え方” である。

信とは “自分を信じ、人を信じる” ことであり、義を行動できる心構えである。 

この心を社員一同もって、お客様の財産創りのお手伝いをしたいと思う。

もう一つは、 『三現主義』 である。

2010.01.05 3

うちの会社のもっとも良いところは、 物を考える現場と生産の現場が一緒であることである。

自分たちで設計し、生産するのだ。

机上の考えだけではなく、今我々が生産した物(現物)がどこ(現場)でどのように(現状)がどうなっているのか?を把握することが大切である。一人ひとりがその現状を知ることで、よりよい製品を作ることが出来るのだ。

自分の抱負は、 『多くの人が集う会社作り』 だ。

多くの人が集うということは、そこに物や情報が集まるのである。

その結果、仕事につながり実績が出来るのだと信じている。

たいそうなことを書いたが、先ずは実行!

今日から頑張ろう!


2009年 大晦日

2009.12.31 02:52

いよいよ今日で2009年も終わりになった。

29日に大掃除をした後、会社で小宴をして皆笑顔で仕事納めを締めくくった。

2009.12.31 1

親友の和久の社長から新鮮な “鱈” を2本も頂き鍋と刺身にして食した。

 

2009.12.31 2

 

『美味い!美味い!』

やはり笑顔は最高だ♪

しめ縄も飾り終わり後は新年を迎えるだけである。

 

2009.12.31 32009.12.31 4

 

鏡餅も申し分ない。

2009.12.31 5

 

今年一年を振り返ると、さまざまな出来事があった。

機械のOEM製造

自社製品の販売

展示会

新たに始まった海外プロジェクト 等々・・・

さまざまな失敗も重ねて勉強し、一回り大きく成長できたのではないだろうか。。。

また今年は多くの人とめぐり会うことができた。そして多くの人々の訪問があった。

来年の抱負は元日にゆっくり考えることにしよう!

皆さま一年ありがとうございました。


ノスタルジック スタイル

2009.12.28 04:19

“古き良き時代”

今回は私の趣味の話である。

現代の車は、スタイリッシュで居住空間も快適でありパワーもある。

全てが電子制御され、あたかも運転が上手くなったような勘違いもする。

しかし、何か物足りないのだ・・・

何だろう? 

そう、 『感性が伝わらない、無機質な感じを受けるのだ!』

この車は私が1998年に初めて輸入車を購入した車だ。

2009.12.28 1

この車は、1991年にメルセデスとポルシェがW124(Eクラス)のシャシや足回りを特別に設計し、当時W129のSLに乗せていたV8エンジンを積み込んだモンスターマシーンである。

そしてそれはポルシェのラインで生産されたのだ。

何より私たちの “オヤジ世代” には “伝説”や“不良ぽい”など魅力ある言葉が似合う車である。

フロントのオーバーフェンダー化したブリスターフェンダーがとても魅力的である。

とても現代の車の性能には及ばないが、今でも十分な性能を持ち合わせる車である。

何となくこの車の “アナログチック” さが心地よい。

そして、限界まで出して下げたホイールは車に興味無い方から見ると 『バカじゃない?』 と言われそうだが、私にとって 『シャコタン』 『ディープリム』 は美しいと思ってしまうのだ!

2009.12.28 2

私の人生の起点はこの車との出会いからである。

私はこの車を通じてたくさんの方と知り合いになった。

そして多くのことを学んできたのだ。

今もたくさんの方と付き合っている。

日頃はあまり乗る機会がないのでほとんど不動の状態なのだが、昨日時間があったので久々にドライブした。

いやいや、『車ってほんとうにいいですね♪』


最近思うこと・・・

2009.12.17 10:41

私の会社の生業は、 『冷熱設備』 である。

いわゆる、冷却や加熱をするための機械製作や工事である。

たいていの場合、お客様と打合せを行いお客様が構想する “特殊な設備機械” を具現化し納めるのである。

そしてその機械設備によりお客様各々の生業を成功させるお手伝いをするのだ。

そのほか私の会社は直接エンドユーザー様への納入の他、エンジニアリング会社へのOEM供給や製作を行っている。

このエンジニアリング会社について最近多々考えることがある。

彼らはさきに述べたお客様との打合せにより自ら設計を行い、自社で製作出来ないものを我々下請け会社(協力会社)へ発注するのである。

私の先代が社長をしていた時代、20年から40年前ぐらいであろうか?? 日本は高度成長から好景気に向けて成長していた。そして各社多くの仕事を抱えていたのだ。その時代の先輩の方々はたくさん苦労しそしてたくさんの仲間と笑っていた。

それは私の幼いころの思い出に、心の中に焼き付いている。

その後経済成長が止まり、バブル崩壊から経済下落へ

最近ではどの業種でも同じだが毎月倒産する会社がたくさんいる。

政府発表での経済成長は “若干上向きになった” などと発表しているが、それはいわゆる “大企業” だけなのだ。

話はずいぶんそれたが、私が仕事を受ける元請けの話である。

最近弊社の機械を納入したのだが、その後その機械が正常運転しないのだ。

なぜか? それを調査し不具合部分を直さなくてはならない。

発注したエンジニアリング会社は彼らの設計のもと自分らのほしいスペックや図面を我々に指示するのだ。

我々はそのスペックや図面通りの装置を製作する。

彼らはエンジニアリング設計しているはずなのだが、自ら発注している機械装置を理解していない。

何かあることに、 元請けは『機械を現調してくれ!』 『なんとかしろ!』 なのだ。

我々は『我々が頂いたスペックとお客様の使われ方が違いますよ。』 『お客様とちゃんと打合せされたのですか?』と言うと、

元請けは『お客がその使い方しているんだから、いまさら我々は言えないよ!』 『お前らで何とかしろ。』なのだ。

挙句の果てに彼らは、 『何とかしないと、お客から支払いしてもらえない。』と言う。

私はこれが問題だと思う。

本来は 『お客様が困っているので、なんとか協力してほしい。』 ではないであろうか?

なぜ彼らは “自己中心” に考えるのだろう? そんな仕事をしていると、お客様と長い付き合いが出来ないんじゃないか?

そもそも、彼らは 『エンジニアリング会社』 なのだ。

彼らの多くは 『エンジニアリング会社』 でなく 『商社』 的な行為である。

私には彼らを 『ピンはね会社』 しか見えない。 全ての会社や担当者がそうではないが、最近多くなってきた。

私の先代の時代は多くの苦労を共にしてきた。私もそうしたいと望んでいいる。

経済が振るわない今こそ、 『お客様と共に・・・』 と考えられる企業作りをしたいと思う。


師走になって

2009.12.14 02:52

なぜ日本は12月になると “忙しく” なるのだろう。

– 駆け込みの仕事
– 挨拶回り
– 飲み会
– 大掃除

どれも、大切なことなのだが慌ただしい。

先週は特に忙しかった!

月曜と火曜は石巻の和久魚問屋さんのところへ打合せに行った。
もちろん月曜の夜は和久の社長と “飲み会” である。
本音は打合せより、こっちだったりする(汗)・・・

水曜は早朝の飛行機で関空へ
イタリアのCAREL社からの来日である。
一人は中国蘇州のファクトリーからアジアセールス責任者の “ゲリーさん” 根っからの女好きである。
もう一人はイタリア パドバのファクトリーからエンジニアの “ダビデさん” の来日だ。

彼等と一緒に企業の打合せ訪問である。

到着後、一路滋賀県へ
行先は福島工業の滋賀工場
打合せを終わ21時に大阪へ帰着。
ホテルへチェックイン後、 “飲み会” である。

翌、木曜日は新幹線で静岡へ
静岡に到着後とりあえず昼食を取った。

2009.12.13 1

ここではもちろん “飲み” は無し。
我々は日立空調SEでの打合せをしなければならない。

お客様を訪問して珍しい方と遭遇した。
日立空調システム(現在の日立アプライアンス)時代にお世話になった方だ。
数年前に日立中国へ転勤になったと聞いていたが、なんと今は日立空調SEの社長なのだ。
かれこれ12年ぶりの再開だ。

打合せも終わり我々は完成したばかりの “静岡空港” へ
道が全く分からない??
ナビにも出てこないし。。。

無事に福岡へ到着し、ホテルにチェックインした後食事へ行った。
行先は大名にある焼き鳥屋。
(なんでも、以前フランスのシラク大統領が来たお店である)

2009.12.13 2

翌日金曜日は、工場で製品勉強会。
カッコよく言うと “セミナー” である。
みな真面目に聞いて、質疑応答をしている。

2009.12.13 3  2009.12.13 4

6時間にも及ぶ勉強会の後、みんなで記念撮影である。

2009.12.13 5

そして、夜はまた大名へ
行きつけのKITS CLUBというバーでとりあえず “一杯♪”

2009.12.13 6

その後おでんやさんへ
そしてまた、一杯(汗)

土曜は早朝からニチレイさんへ

2009.12.13 7

仙台石巻の和久さんの社長も飛行機で駆けつけて来て、今晩は会社の忘年会である。

翌朝、4時まで飲んでいた・・・

日曜は少し遅めのピックアップ。
和久の社長とCARELの方々を乗せて、糸島方面へ出発♪

海鮮を食べに行った。

2009.12.13 8

店に入るなり、和久の社長は 『すみませ~ん。 ビールください♪♪』
運転手の僕は 『ノンアルコールを下さい。』とオーダーする・・・

そこまでして “飲みたいのか?”
“飲みたい!” のである。
初めて飲んだが、以外といい感じのビールである。ノンアルコールでも “ビールテイスト” を味わうことができるのだ。
なんだか、 “仲間外れ” にされた気がしない。

昼食後、みんなでまたもや記念撮影。

2009.12.13 9

男だけで撮る写真は “こっ恥ずかしい!”
でも、いい記念だ。

その後、工場へ戻り仕事をして
夜は “稚加榮” へ。

そこでもまた飲んだ!

2009.12.13 10

ここまで飲みが続くとさすがにしんどい。

だが、充実した一週間であったのは言うまでもない。


私の友人

2009.12.09 11:34

一昨日、昨日と石巻市へ行ってきた。

ここには人生で初めて心底親しくなった友人がいるのだ。

彼の会社の設備計画に行って来たのだが、本当の目的は “彼と久々に飲んで話する” ことである。

彼は世間で言う “魚屋” だが、経営の考え方は大企業をしのぐものを持っている。

– 素早い判断
– 中長期的計画
– 時には大胆な行動
を持っているのだ。
それよりも私が感心するのは、 “社員への思いやり” を持っている。

私はこんな彼と出会えて幸せである。

おそらく私たちが飲みながら話している隣に 『彼女』 がいたら・・・
彼女らは 『嫉妬するだろう』

皆さんもそんな友人を持っていますか?


久々の休日

2009.12.07 06:04

昨日は久々に休日を取ることが出来た。

先日の土曜から、 『明日は早起きして、ドライブに行ってこよう♪』 と考えていたんだが、極度の疲れのせいか早起きすることが出来なかった・・・

のんびりと9時ごろ起きて、10時過ぎにドライブへ出かけた。

近くの都市高速野多目ICから高速に乗ると、前ぽにに1台のフェラーリが見えた。しかも “430 スクーデリア” である。V8 4.3L エンジン 510PS/48kg m のスペックである。

私はその車を抜いて走っていくと、るルームミラーにそのフェラーリが背後に付いてくる。

私は思い切り飛ばすことなく走り抜けていくと、その430スクーデリアもまた並走するように背後に着く。
私はそのまま九州道に乗ると430と共に楽しい時間を過ごした。

その後私はとあるカーディーラーに行きそこの友人と昼食をとった。
前から気になっていた “うどん屋” なのだが、行ってみた。
店が前と同じ、店主が “頑固おやじ” なのだ。
すべてそこでおやじが手打ちで麺を打っている。
とても美味しかった。
しかも支払いも二人で1,000円支払ってもおつりがくるのだ。

その後、行きつけの車屋さんへ。
普段は日曜休みなのだが、行ってみた。
『ビンゴ!』 おやじさんが店に来ていた。
久々におやじさんと話していると、ソフトバンクホークスの “Nくん” から電話が入った。
ルクルでのトークショーが終わったとこで、今からこっちへ来るようだ。
2時間ほどコーヒーを飲みながら久々話をした。
彼らの業界の話も楽しいもんだ・・・

その後、ショールームへ行って掃除とクリスマスデコレーションをした。

何気ない一日だったが、久々にこんなにのんびりしたのは何ヵ月ぶりだろう。
『全身リフレッシュ』 した一日であった。 


PAGE TOP
now loading